地理的GI表示について  

地理的表示「琉球」

地理的表示制度(GI)とは、地域の共有財産である「産地名」の適切な使用を促進する制度です。お酒にその産地ならではの特性が確立されており、産地からの申立てに基づき、国税庁長官の指定を受けることで産地名を独占的に名乗ることができます。

名称琉球
産地の範囲沖縄県
酒類区分蒸留酒

米こうじに由来する芳醇な味わい

単式蒸留焼酎である「琉球」は、原料の米こうじに由来する適度な油分による芳醇な味わいを感じることができます。
特に、常圧蒸留したものの古酒(3年以上貯蔵したもの)は、黒こうじ菌の酵素により米から生じる成分に由来する甘いバニラ様の香りや松茸様の香り等が調和した、濃厚で奥の深い香りを有しています。

黒こうじ菌が生成する琉球の特性と沖縄の水が育む重厚な香味

沖縄県の高温多湿で降水量も多い環境下では、もろみの発酵中に雑菌による腐敗が生じる蓋然性が高いが、他のこうじ菌に比べクエン酸を多く生成する黒こうじ菌により健全な発酵が促されます。
沖縄県の水は硬水でミネラル分が多く、微生物の働きが促進され、重厚な香味が形成されます。
また、琉球王国当時に交易国との文化交流から様々な技術がもたらされており、蒸留酒の製法は500年以上前に東南アジアや大陸から伝来したと言われています。

原料及び製法

原料

  • こうじはAspergillus luchuensisに属する黒こうじ菌の生育した米こうじのみを用いたものであること
  • 沖縄県内で採水した水のみを使用していること

製法

  • 沖縄県内で発酵、蒸留、貯蔵及び容器詰めが行われていること
  • 米こうじ及び水を原料として発酵させたもろみを、単式蒸留機をもって蒸留したものであること

ぐい呑みとカラカラ

沖縄の海の風景

黒こうじ菌が生育した米こうじ

貯蔵用の甕

管理機関

地理的表示「琉球」の特性を維持するため、GI琉球管理委員会が「地理的表示『琉球』生産基準」の「酒類の原料及び製法に関する事項」を満たしていることについての確認業務を行います。